Time & Location
Dec 09, 2023, 12:00 PM – Dec 11, 2023, 3:00 PM
清泉寮, 日本、〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545 清泉寮
About the event
今年度も、GTPハッカソンを開催します。疾患、老化、食、免疫、進化などとGTPとのかかわりを議論します。
また、今年度は、細胞内の代謝物分布をどのようにして明らかにすべきか?その理論と方法についても議論を進めてみたいと思います。
細胞内のタンパク質の分布は抗体などによってある程度の情報は得られますし、最近はクライオトモグラフィによって、近原子分解能で細胞内の情報を得ることも場合によっては可能になってきています。
しかし、これらの分布が時空間内での細胞機能に真の意味で結びつくには基質として働く細胞内代謝物の定量的かつダイナミックな分析が必須です。
近年、様々なOMICS解析により平均値として代謝物の量が得られるようになったことは大きな前進ですが、さらに先に行くためにはどうしたらいいか?
その際の問題点とそれを超えるための方法論について、各自の研究内容ともリンクさせた上で議論したいと思います。
会場となる山梨県の 清泉寮 は、清里高原にあり美しく輝く富士山や八ヶ岳を望める素敵な場所なので、きっと活発な討議ができると思います。
是非、奮ってご参加ください!
(プログラムや開始時間、詳細情報は随時更新予定です。)
研究会の内容だけでなく、気になる事がございました際には、お気軽にお問い合わせください。
---実行委員---
佐々木 敦朗(シンシナティ大学)
千田 俊哉(高エネルギー加速器研究機構)
竹内 恒(東京大学)
🔵プログラム🔵
【1日目 12/9(土)】----------
14:40 Opening introduction:千田俊哉(高エネルギー加速器研究機構)
14:45〜15:35:田中 寛(東京工業大学)
15:35〜16:25:松坂 賢(筑波大学)
16:25〜17:15:上野将紀(新潟大学)
17:30〜 :夕食☕
19:00〜19:15:リ シソン(新潟大学)
19:15〜19:30:佐藤時春(新潟大学)
19:30〜19:45:坂口恒介(慶應義塾大学)
19:45〜20:00:近藤 星(慶應義塾大学)
20:00〜20:15:飯尾(小川)亜樹(シンシナティ大学)
【2日目 12/10(日)】----------
7:30〜8:30:朝食
9:00〜9:50:村田武士(千葉大学)
9:50〜10:40:高橋康史(名古屋大学)
10:40〜10:50:Coffee Break
10:50〜11:40:宮本崇史(筑波大学)
12:00〜13:00:昼食
13:00〜13:50:佐々木敦朗(シンシナティ大学)
13:50〜14:40:竹内 恒(東京大学)
14:40〜15:30:蔭山 俊(慶應義塾大学)
15:30〜15:40:Coffee Break
15:40〜16:30:河口理紗(京都大学)
16:30〜17:20:千田俊哉(高エネルギー加速器研究機構)
17:30〜 :夕食
19:00〜19:15:千田美紀(高エネルギー加速器研究機構)
19:15〜19:30:長瀬里沙(高エネルギー加速器研究機構)
19:30〜19:45:大坂夏木(東京工業大学)
19:45〜20:00:石川 潮(東北医科薬科大学)
20:00〜20:15:土肥栄祐(国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター)
【3日目 12/11(月)】----------
7:30〜8:30:朝食
9:00〜9:50:早野元詞(慶應義塾大学)
9:50〜10:40:井田大貴(名古屋大学)
10:40〜11:30:狩野裕考(東北医科薬科大学)
11:30~12:20:川口敦史(筑波大学)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
送迎バス情報
清里駅発→清泉寮着 =12:35、14:15、15:35、17:00
清泉寮発→清里駅着 =8:25、9:55、12:25、13:40、15:20
事務局
長瀬里沙
増田千穂
cmasuda[at]post.kek.jp
🟠清泉寮より🟠
プロジェクターは、HDMIケーブル接続が可能です。
お支払いについて
宿泊施設(清泉寮)へのお支払いは、現金とクレジットカードのご利用が可能です。